MCバトルで人気のビート19選!曲名とアーティスト名も解説

目次

MCバトルで人気の高いビート19選(曲名・アーティスト名つき)

MCバトルでは色々なビートが使われますが、いわゆる「クラシック」と呼ばれるものは高い人気を集めます。

そのビートが流されただけで、会場が沸くこともしばしば。

本記事ではMCバトルで特に人気の高いビートを、曲名・アーティスト名付きで紹介します。


一網打尽|韻踏合組合/大阪の決勝戦はこれ

ERONEやHIDADDYが属する韻踏合組合と、多数のビッグネームがフューチャリングした楽曲です。

ENTERやSPOT LIGHTなど、大阪で開催されるイベントの準決勝・決勝あたりでよくかかります。

また戦極や凱旋などの大会でかかることも。

とにかく客演が豪華で、かっこいいバースが勢揃い。非常に聞き応えのある楽曲です。

LEGACY|ICE BAHN/熱くて華のある人気クラシック

FORKが属するICE BAHNの楽曲。これもMCバトルで聴く機会の多い楽曲。

ややアッパーかつミドルテンポで、MCバトルと相性がよいのが特徴です。

最近ではクラシック的な扱いを受けており、BATTLE SUMMITの1回戦1試合目や2019年SPOT LIGHTの決勝(Authority対CIMA)などの重要な試合で使われました。

ちなみに楽曲のほうはとにかくガチガチのライムが満載。韻が好きな人にはたまらない仕上がりになっています。

“RGTO”feat.SALU,鋼田テフロン & Kダブシャイン|AKLO/クールなサウンドで会場を沸かす

戦極や凱旋などの大会でかかることの多い楽曲。

AKLOにSALU、鋼田テフロン、そしてKダブシャインが奏でる人気曲です。これだけのメンツが集まって、人気にならないわけがありません

MCバトルのビートとしては、上物の音が目立たないので、MCの発声が聞き取りやすいのが特徴。

MC本来のスキルを暴き出す役割も果たしています。

The Terminator |dj honda · b.i.g. joe/クライマックスを彩るhondaグルーヴ

UMB2018の準決勝(ふぁんくVS呂布カルマ)など、UMBの大詰めで聴く機会の多い楽曲です

The Terminator(終結を導くもの)という意味のタイトルがつけられています。

決勝や準決勝など、クライマックスシーンでかけるにはうってつけの曲名と音楽性です。

Rep feat MACCHO|ZORN/シリアスな曲調で緊迫感を演出

2022年UMB決勝(BALA a.k.a SBKN対SILENT KILLER JOINT)やBATTLE SUMMIT(Zeebra対Authority)などでかかったクラシック。

武道館でも使われていましたね。この扱いを見るに、特別な楽曲として使われているのがよくわかるでしょう。

楽曲全体のメッセージとして「ラッパーとして、レペゼンを背負うものとして、どのような生き方をするのか」という問いかけがあります。

またHIP HOP本来の哲学や価値観をベースとしており、非常に意義深い音源です。

曲調はダークかつややローテンポ気味。上物の音も控えめで、あらゆるラッパーに輝く余地のあるビートといえます。

悪党の詩|D.O/Thugなラッパーを輝かせる

裏の世界を生きてきたD.Oによる楽曲。

「悪党の詩」というタイトルから分かるように、Thugなラッパーたちを輝かせる力を持っているビートです。

リリックには「悪党が奏でるこの詩が全土にばら撒かれる頃には 山積みのままのプロブレムは 少しでも片付いているだろうか」などのパンチラインが満載。

ちなみにこのラインは「権力や構造は俺たちを迫害しているが、お前たちだって汚いことをやっているじゃないか」というメッセージが込められています。

マジでハイ|梅田サイファー/大阪発の新しいクラシック

R-指定擁する名門、梅田サイファーの楽曲。

リリースされてから数年しか経っていませんが、すでにクラシック扱いされています。大阪でおこなわれる大会の大詰めにはだいたいこのビートが流れます

最近では凱旋の決勝などでも使われましたね。

BPMもMCバトル向きで、ノリやすく、ベストバウトが生まれやすいのが特徴。

とにかくビートの質がよいことで知られるTurn Up。

独特の緊迫感と真剣味があり、特にUMBでは重宝されている印象です。

このビートがもっとも注目されたのは2021年のUMB本戦、早雲VS黄猿で使われたとき。

 

それまで割とピースフルにしていた黄猿が、このビートを聴いてから良い意味で狂い始めます。

目を見開き、好戦的なワーディングで攻撃するようになり、そして後半にはボディータッチに起因するいざこざで一触即発の事態に。

一度鳴り始めたら何かが起こるまでは終わらない、特別なビートです。

TEENAGE VIBE feat. Tohji (Prod. Chaki Zulu)|kZm/

最近リリースされた楽曲のなかでは特に注目度の高いビートです。

HIP HOPにしては早めのBPMで、MCの即興性が問われます

注目されたのは凱旋MC BATTLEでのID VS Authority戦。

二人ともこのビートを完全に乗りこなし、スキルフルなバトルを披露。

お馴染みの神編集も合わさり、文句なしのベストアウトに仕上がりました。

ただ、これに合うMCが二人揃うのが稀なため、そこまで頻繁にはかかりません(例えば呂布カルマにこのビートが合わないのはわかるでしょう)。

知らざあ言って聞かせやSHOW|TOKONA X/伝説的クラシックで会場を狂わせる

国内のHIP HOPにおいて、1位・2位を争うほど有名なナンバーです。

古い楽曲特有のシンプルさと、どことなく漂うアンダーグラウンド感が魅力。

ちなみにフリースタイルラップをやっている人ならわかると思いますが、そこそこBPMが速いので、頭の回転は高いレベルで求められます。

E Anthem|KT-Voice, Michoo, YSK, Royce, Disry & SiVA / DJ SHUN

UMB2016の一回戦のビートに選ばれ、数多くのベストバウトの舞台となった名曲

シンプルな楽曲性で、どんなMCにも輝ける可能性を与えてくれます。

楽曲のほうもかなりカッコ良く仕上がっています。実はフックはかなりメロディアスで、心地よく聞けるのが特徴。

せっかくなのでぜひ一度聞いてみてください。

GADORO|チャレンジャー

「チャレンジャー」というタイトルから分かるように、MCバトルでは格好の題材となるビートです。

フロウしやすい、アンサー返しやすい、韻も踏みやすいということなし。

最近では、フリースタイルダンジョンやUMB本戦で使われていました。

そのタイトルと楽曲の方向性から、「プロップスが少ないほう」に味方をする性質を持っています。

要するに若いMCを勢いづかせるビートです。本人がそれをどこまで活かせるか、対戦相手がそれをどう跳ね除けるかに注目が集まります。

紫煙|漢 a.k.a GAMI

まだR-指定が3連覇を果たす前から、クラシックとしてガンガンかけられているビートです。

尺八っぽいリフが使われ、やや和風に仕上げられているのが特徴。

メロディーがはっきりと存在し、BPMも乗せやすいため、フローをかましやすい側面があります。

即興で歌い上げるMC、たとえば句潤あたりが乗りこなすと何かが起こりそうです。

人間発電所|BUDDA BRAND/クールかつメロウなクラシック

HIP HOPにかかわるなら、かならずおさえておきたい伝説的クラシック。楽曲としては日本最高峰で、シックなサウンドに、オーソドックスながら間違いのないラップが吹き込まれています。

バトルビートとしては、UMB2020本戦で使用されています。烈固VSAuthorityの試合で使われていました。

しっとりとした楽曲なのですが、割とバチバチな試合にもフィットすることがわかります。

マラドーナ|韻踏合組合/MCのスキルが試される難ビート

呂布カルマ VS MU-TONの試合で使われ、一躍有名になったクラシックです。

かなりハイテンポかつドラムのショットをつかみにくいので、乗りこなすのは簡単ではありません。

MU-TONはこれを完璧に乗りこなし、会場を沸かせていました。

16小節の場合は(DJのセンスにもよるが)8小節目の終わりがバースの終わりっぽく、16小節目が終わりっぽくない、つまり「数え間違い」が起こりやすくなります。

そういった意味でもクセのあるビート。しかしMCに求めるものが多いぶん、両者が乗りこなした場合はだいたいベストバウトになります。

最ッ低のMC|般若/激アツのバトルを彩る

UMB決勝などでガンガンかけられる、般若の伝説的なビート

「⚪︎⚪︎、⚪︎⚪︎、⚪︎⚪︎、俺が狂ったのはあいつらのせいだ」というフレーズのサンプリングでよく知られています。

乗りこなすのは比較的簡単なので、初心者の練習にもおすすめ。

蜂と蝶|SOUL SCREAM/HIP HOPの礎を築いた伝説のビート


日本最高峰のクラシックとして知られる「蜂と蝶」。当時の音楽シーンやテクノロジーの進歩を考えれば、あまりにも格好良くすぎる楽曲です。

R-指定やDOTAMA、呂布カルマなどが、このビートの上で激戦を繰り広げました。

神聖なビートとして扱われているようで、UMBや戦極のクライマックスなど、限られたシーンでしかかかりません。

“RGTO”feat.SALU,鋼田テフロン&Kダブシャイン|AKLO/MCの潜在能力を引き出す名曲

近年もっとも成功した楽曲のひとつです

遅めのBPMにシンプルに格好よいサウンドで、あらゆるタイプのMCに活躍のチャンスを与えます。

楽曲としても完成度は抜群。MVもクオリティが高く仕上がっているので、ぜひ一度見てみましょう。

禁断の惑星|志人/伝説的クラシック

日本最高峰のクラシックのひとつに数えられるビート。

太陽なんてとうの昔に死んだよ」というフレーズが特に有名です。

楽曲としてはクオリティが凄まじく、「テクノロジーに踊らされる人類に未来」を憂うという、非常に強いメッセージ性を持っています。

そしてラップが単純にすさまじく、クラシックとして呼ばれる理由がよくわかります。

Zeebra|Street Dreams/日本史上最高のクラシック

最後に紹介するのはStreet Dreams

気持ちを熱くさせるビートと、楽曲本来が持つHIP HOPに対する愛情が、MCと観客を熱狂させます。

高校生ラップ選手権やUMB、あるいは戦極の決勝戦でよくかけられます。UMBの地方予選決勝でかかることも。

特にバイブスが高いMCとの相性が抜群によく、これを味方につけたNAIKA MCには、あの呂布カルマ(ヤングたかじん)すら敵いませんでした。

まとめ:MCバトルを観るならビートのことも知っておいたほうがよい

本記事ではMCバトルでよく使われているビートに関して解説しました

MCバトルの主役はもちろんMCで、もっとも大切なのは彼らがどのようなラップをしたか、そしてどちらかが格好よかったか、という点にあります。

しかしそれを彩るビートもまた、楽しみのひとつ。会場を大いに盛り上げて、MCたちの潜在能力を引き出し、ベストバウトを作り出します。

 

ちなみにMCバトルを観るなら、普段から音源を聴いておくとよいでしょう。そうすると知っているビートがかかったとき、よりよい形でMCバトルを楽しめます。

またMCのサンプリングなども理解できるので、知らないで聞くよりもずっと盛り上がれるはずです。

関連記事▶︎MCバトルのルールとは?勝敗はどうやって決められるの?


よかったらシェアしてね!
目次
閉じる